×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
田舎に住んでると、都市銀行なんてまず無くて、地銀ばかりなのはまあいいです。
地銀は結構昔ながらの町中にあったりするんです。その辺もまあいいです。
ただし、昔ながらの町中の銀行の駐車場って狭くて出入りが怖い。そこが問題。
おまけにそんな立地だと建物の影からひょっこりとおじいちゃんおばあちゃんがよたよた出てきそうで、それもまた怖い。
なので、駐車場の出入りが楽ちんなコンビニATM無双(サークルKサンクスでも対応してくれないかなー)な新生銀行を愛用してます。
そんなコンビニATMで、活用しまくっていた新生銀行のキャッシュカードなんですが、深く考えずにお財布から出し入れしてたら、結構傷ついていたようで全く反応してくれなくなってしまいました。
そういうわけで、フリーダイヤルにお電話。
PR
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/52/新生銀行のキャッシュカードを再発行してました
最近お気に入りのおやつがコレです
甘すぎず歯ごたえもあって、少ない量でも満足です。小学生のころ、よく似たようなお豆のお菓子を食べた覚えがあるんですけど、コレ以外に出会ったことがないんですよね。もっとこんなお菓子売ってても良いのに。
そういや最近歯医者さんに通ってて「固いものとかくっつくものは控えてくださいね」とか言われてるんですけど、コレぐらいの固さなら大丈夫ですよね?
近所の取り扱ってるお店で、買えるだけ買っといたんですけど、田舎のせいかお店の数がそもそも少なくて足りなさそうなので、通販しちゃおうかしらと迷ってます。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/51/なとり 黒豆おやつ ばかり食べてる
リンゼイ・スターリングの音楽が結構好きなのですが、
この方のチャンネル見て、着てる衣装見たらなんだか納得。
厨二病が快癒しない人とは結構相性良いと思うのです。私も治りきっていないと思っているし。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/50/踊るバイオリニスト、リンゼイ・スターリングが可愛い
姫のためなら死ねる / くずしろ / まんがライフWIN
おおー!伊周さんが出てる!
隆家さんも出るかしら?隆家さん、刀伊の入寇のこともあるから結構好きな歴史的人物なんですよね。
『姫のためなら死ねる』の連載、うっかりしてると連載見逃してしまうんで、気をつけないとー。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/49/キミのためなら死ねる
気になってすぐに買いました
オムニバス ビリー・ホリデイ エラ・フィッツジェラルド ルイ・アームストロング サラ・ヴォーン
ユニバーサル ミュージック (2014-10-08)
売り上げランキング: 8,458
ほんと、入門というだけあって、「ジャズって聞いたことあるけど何なのさ?」という私ですが、結構聞いたことがある歌もたっぷり。例えば、ルイ・アームストロングの『この素晴らしき世界』とか。ジミー・スミスの『ザ・キャット』とか、「聞いたことあるけどタイトル知らない」っていう曲だったんですけど、そういうのもたっぷりはいっててかなり満足です。
オースティン・パワーズのテーマに使われてる『ソウル・ボサ・ノヴァ』もジャズだったんですね。ボサノヴァって言ってるからジャズだとは思ってませんでした。あれ、でも、ボサノヴァってそれだけでジャンルとして成り立ってんの?
リーフレットにも書いてあるんですが、全曲2分ほどのフェイド・イン/フェイド・アウトなんで、じっくり聞きたい人には物足りないけれども、導入編としてはとても優秀。
ジャケットも100%オレンジさんが描いたジャズボーヤが可愛いのが良いです
やっぱり、ジャケットって大事。
【関連記事】
ジャズボーヤのラヴ・ソング|music
このシリーズ、ラジオで知ったんですがいいなあ。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/48/ジャズの100枚。入門編
ダミアン可愛い!バッツファミリーもヴィランもみんな可愛い!
そんなバットマンが出ましたので買いました。
ダスティン・グエン
小学館集英社プロダクション
売り上げランキング: 1,497
原書のほうも買っちゃってるんですけど、まぁ気にしない。自分でしっかり訳する手間が省けたと思いましょう。もともとwebで毎月配信されていたものを書籍化したものです。1のほうはハロウィンから月々のイベントにちなんだお話がほとんどです。ダミアンは生意気可愛いですね。ダミアンにデレてタリアが優しいお母さんしてるのも可愛いですね。仲良いブルース・タリア・ダミアン親子は実に可愛いですね。
ていうか、可愛い可愛い書いてますけど、ほんとうに可愛いんだから仕方ないですよね。
私のお気に入りはミスター・フリーズがメインに出てくるクリスマスと春のお話。ああ、こういう物悲しさがなんだかヴィランらしい。
あと、ジェイソンの「俺の席はどこだよ?」も良いですね。雑な扱いを受けてるんですね。お家に帰らないから仕方ないですね。
2も買わなきゃです。
【関連記事】リル・ゴッサムのミニフィギュアが出るんだってさキン消しみたいなフィギュアも出るんだってさ!
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/47/ダスティン・グエン、デレク・フライドルフス / リル・ゴッサム1
バットマン:リル・ゴッサムミニフィギュア | フィギュア | KOTOBUKIYA
ダスティン・グエンの描いたバッツ達がお手頃なフィギュアになってやってくるそうですよ!お値段は税抜き350円。書いてみて、ガチャとか考えてみるとそこまで…というような気がしてきましたが。
素材は消しゴムだそうで。カラーは7種類。
コレはアレ?物の本とかに書いてあるキン消しとかいう奴みたいなものなの?
ラインナップはバットマン・ロビン(ダミアン)・ナイトウィングらと、ヴィランからジョーカー・ハーレクイン・ポイズンアイビーにキャットウーマンの合計7種。知名度とかから考えると妥当ですね。
あと3~5㎝で作るとなっても誰だかわかりやすい人選でもありますね。ほら、ミスター・フリーズとかなんてあのヘルメットを消しゴム素材で再現なんて難しいし。
どうでもいいけど、消しゴム素材でレッドフードやろうと思ったら、バケツ怪人バージョンじゃないと区別がつかなそうです

ほーら、分かりやすい。
アンダー・ザ・レッドフードバージョンのレッドフードのほうが断然カッコイイけど!
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/46/リル・ゴッサムのミニフィギュアが出るんだってさ
タイトルみたいな感じで新聞広告の見出しを見かけただけで軽く吹いたんですが、その後も気になって検索してみたら、やっぱり「ないよねー」って気持ちになってる人が私以外にも大勢いらっしゃってホッとしてます
PRESIDENT 2015年3.16号 : プレジデント(プレジデント社)
ちなみに未読。学徒でもないのであんな重い物を読む気はない。アンチョコ本くらいなら読むかも。
何が「ない」って、世界初! お金に困らない
「ピケティ」実践講座
って見出しが、もう…絶句ですね。この2行だけで超腹筋に効きますね!
昨今取り上げられてたり概要聴くだけでも、んなこと書いてなさそうだし、実践講座なんて…流行に乗っかろうとして失笑されてそうだというのに、なんという蛮勇!
ちなみに「プレジデント ピケティ ひどい」って検索しても同じような意図のページが結構引っかかってやっぱり吹き出してました。大草原不可避ってやつですね。
【ピケティに関してはこの方が一番確かだと思う】
ピケティ・右傾化・夜|新・山形月報!|山形浩生|cakes(ケイクス)
日本語訳にも携わっておられた山形浩生先生も唖然とさせるとは、プレジデントの破壊力すさまじいことであるよ。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/45/うっわ、ないわーwww
最近のブログにつきもののアイキャッチ画像。今すぐにでも滅びないかしら、とか願ってやまない私です。
華やかなんで使いたいのは分かるんですが、
・記事として書きたい商品・サービス・画像・サイト(本当にレビュー・紹介だったらアフィリエイトでも良い)
・記事の作者さんの手によるイラスト・グラフなどの画像や、少しでも手を加えて作者さんのカラーが出ているもの
だったらいいんですけど、別に商品でもないし紹介したくもないんでしょう?ってことで、兎角苛立つので、以下に「どうして私はアイキャッチ画像が嫌いか!」をぶつけてみましょう。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/44/そんな拾ってきた画像なんかより私はあなたの作ったモノが見たい
年度内の予算成立“難しい”という見方も NHKニュース
連日ニュースとかでも取り沙汰されてるけど、予算会議開くにもお金かかってるわけだし、お金の出処って税金だし、別にそういう追求って国会の権能に一応含まれてるけど特に罰則とか加えることってできなかったよね?とか色々モヤモヤします。
あと、フリップ使うの下手な議員とかヤジとか、国会見てると飛んでくだろうお金を想像するだけでイライラします。サクサク進めて国会の開催で必要以上のお金使わないようにして欲しいんだけどなア。
ちらっと検索してちょっとだけ記事に目を通してみたけれど、やっぱり国会見てて「なんかなー」って思ってるのが私だけでなくてよかった。
【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ
http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/43/正直うんざりするし誰も期待してないと思う