[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
ピアスホール完成したかな? health 2015年07月10日 【前記事】ピアスを開けてちょうど4週間ピアスを開けて8週間、約2ヶ月たったのでファーストピアスが外れました。やったね!ということで、ファーストピアスを外しての感想です。 ファーストピアスは3ヶ月ぐらいしたたほうが安心かもファッションピアスを着脱する時になんとなく傷ついてるような気がします。実際、そのピアスを外した物を見るとうっすら血が付いています。ピアス着脱の時に傷つけているような気分になるのは、単にピアスを付け慣れてないから実際に傷つけているというのもあるのでしょうが、なにより皮膚がまだ柔らかいせいがあるようです。比較的柔らかい樹脂製のものを付けてみて、すんなりと入った時でさえ、ほんのり色づいてたのでそうみたい。この辺は体質とかもあるかも知れませんが、自分で「耳たぶが厚めかも?」と思ったら、よく聞く2ヶ月より長めにファーストピアスを付けてほうがよいかもしれません。ファーストピアスを外したばかりはしこりがあってもおかしくないファーストピアスを外して最初にいったのが銭湯でした。大きなお風呂とかサウナに入りたかったんです。そういうわけで、使い捨ての樹脂製の透明ピアスを付けて、久しぶりに銭湯を満喫したのですが、風呂あがりに透明ピアスがなくなっていることに気づきました。最初はお風呂なので、「髪の毛に引っかかったのかしら?」とか思ってたのですが、ピアスホール触ったらなんだか堅いので、「まさか樹脂のキャッチが小さかったしのめり込んじゃった?」とか焦ってすぐさまピアスを開けた病院に行きました。結果としてはなんともありませんでした。本当に良かった。ピアスを開けてからピアスホールは普通の傷口と同じような経過を経るので、ピアスホールに新たに皮を作っていく途中で皮が硬くなった結果、しこりのように感じるコトが珍しくないそうです。で、私が「ピアスキャッチが埋まったのかもしれない」と焦ったのもそのせいらしいとのこと。ピアスキャッチもなんのかんの言ってもそれなりに大きなものなので、入り込むなんてよっぽどのことで、痛みとか腫れとかでもっと分かりやすい事が多いと言われました。後で、ピアスを落ちついて付け直すと難なく入りました。本当に皮膚が硬くなっていた模様。というわけで、ファーストピアスを外しての感想2つです。他にピアスを開けて思ったのはピアスを開けるときは専門の病院で開けてもらったほうが、その後の相談とかもしやすくて良かったということです。結果としては全く問題なかったのですが、ピアスキャッチが埋没してしまったかと勘違いして焦ったりした時に相談出来るのは有りがたかったです。相談帰りに看護婦さんが「また何かありましたら気軽に来てくださいね」と言ってくださったのも、良かった。というか、良い病院に出会えました。他の皮膚トラブルでもお世話になろう。【関連記事】ピアスを開けてちょうど4週間?ファーストピアスの経過と感想です。ピアスホールが荒れたけども治ったのですよトラブルもあったけれども何とかなりました。ピアスを楽しむために色々使ってみたりピアスホールが出来た後でいくつかのピアス用品を使ってみての感想。ピアス関連記事のまとめ他にもピアスについて幾つか書いてます。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/92/ピアスホール完成したかな?