[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
ボサノヴァってジャズなのどうなの?何なのさ? dairy 2015年05月13日 ボサノヴァってなんなの?そういう確立したジャンルだと思ってたんだけど、何なのジャズの一種なの?とか、この曲がジャズの100枚に収められてたせいで混乱しだした私です↓どうでもいいんですが、いい具合に完結した感じのエンディングでしたが、いつまでもオースティン・パワーズの新作待ってます。 「ジャズ ボサノヴァ 違い」というサジェストが出てくるぐらい、結構この2つはよく親しいところで取り上げられる割には、ちゃんと違いを説明してもらえないような感じです。ジャズの裾野が広いにしても、ずいぶん曲調が違うのに一緒くたにされているようで疑問に思っている人は少なくない模様。昨日(5月12日)の素敵ラジオプログラム・AORのジャズのコーナーがボサノヴァ特集でした。しかし、通勤中の限られた時間しか聞けなかったので、そこではちゃんと違いが分からず。というわけで、検索してみていくつかの記事を読んでみた結果、ボサノヴァというのはジャズの影響を受けて出来た比較的新しいジャンルなんだよ!というざっくりとした結論に行き着いたのですが、正直はっきりとわかりません。ジャズをジャズたらしめる要素がよくわかってないんですもの。まぁ、ウィキペディアの記事だと渡辺貞夫はジャズの人なのにボサノヴァのページに名前載ってるし、クレモンティーヌはボサノヴァの人だと思ってたのにジャズ・シンガーだと書いてあるし、結局はっきり区別するのは難しいッて感じですね。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/80/ボサノヴァってジャズなのどうなの?何なのさ?