[PR] 2025年05月05日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
『威風堂々風』 music 2015年05月13日 毎週録画してまでチェックしてます『マツコの知らない世界』で威風堂々やってるのをみたらずーっとこれを再生してます。『威風堂々風』 Tribute to Sir Edward W. Elgar (1857-1934)posted with amazlet at 15.05.13Naxos (2010-10-01)売り上げランキング: 43,035Amazon.co.jpで詳細を見るいくつかの威風堂々とイギリスな作曲家達の曲が収録されています。「イギリス出身の作曲家」と書かないのは、ヘンデルの出身地はドイツだからです。帰化しているのですよね。イギリスのイメージが強いですけども。威風堂々の1番が2つ収録されておりまして、クラシック入門者が有名曲で指揮者とかの着比べとかに使うのも楽しいかも知んないですね。あと、どの曲も気分を上げたい時に、気分を上げすぎない程度にあげてくれそうな曲ばかりなのも良いです。雄叫びしながら全力疾走するよりも、胸張ってずんずん歩きたくなるような感じ。最後の『威風堂々』が1926年に作曲者であるエルガー自身が指揮した演奏なのですが、なかなか軽妙でこれもまた素敵。ウィキペディアあたりの記事参照に収録曲を見直すと、有名曲あったりイギリスに深く根付いてそうな曲が多いですね。そういうのも面白いコンセプト。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/79/『威風堂々風』