[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
低血圧ってしんどい health 2015年04月24日 なんとなく、体調がすぐれないと思っていたら、久しぶりに低血圧起こして寝込んでました。同居している親に「貧血でしょう?」とか言われたんですが、残念ながら違うのですよ。今まで貧血だと診断されたこともなければ、貧血が起きる可能性の時期が高い時期なのでサプリとか摂ってましたし。それに、二週間ほどまえの健康診断でも指摘されなかったし…そういうわけで、自分の低血圧について色々書いてみます。 私の低血圧低血圧にも色々種類がありまして、私の場合は「起立性低血圧」という低血圧だそうです。「しゃがんで急に立ちあがるとめまいがする」というのがよくある症状だそうです。この起立性低血圧は高血圧の人も起きうる低血圧ですし、普通の血圧測定では気づかないので、もしかしたら貧血と勘違いしている人が多いかも知れません。私の普段の血圧は高くもなく低くもなく、理想的な血圧なのですが、寝て起きたりする時に普段よりも20ぐらい血圧が一気に下がってしまうのです。私の低血圧が酷かった時は、朝布団から起きようと体を起こそうするだけで、めまいが酷くとてもではないけれども立てないほどでした。立てても真っすぐ歩けないし。ちなみに、よく言われる低血圧の症状である「寝起きが悪い」っていうのはありません。起立性低血圧の見つけ方お医者さんに判断してもらうのが一番だとは思うんですが、「もしかして…」と思う方はこうしたらお家でも起立性低血圧の傾向が見えるかもしれません。① 普通に座って血圧を測ります。② 20~30分横たわり、血圧を測ります。③ ①と同じ体勢になってすぐに血圧を測ります。④ ③で計測した血圧が著しく低くなっていたら起立性低血圧かもしれません。低血圧と貧血の違いって?ざっくりいうと、「血が薄い」のが貧血で、「血が登らない」のが低血圧です。だいたいこのように説明しています。どちらにしろ頭にまで十分な酸素が行き渡っていないので、頭痛や目眩と言った同じような症状が起きてしまいますので、混同されるのかもしれません。めまいがしたら大人しく諦めてしゃがんだりしてやり過ごしましょう。倒れて周りに迷惑をかけるよりもずっと良いです。めまいは貧血や低血圧の血液の問題以外にも三半規管の異常の可能性があるので、何にせよ一度お医者さんにかかるほうが良いでしょう。めまいのお薬というものもありますし。頭痛がする血行が悪く脳に酸素が行き渡ってないから起きます。吐き気とか色々おきますけど、コレも酸素が行き渡っていないからの模様。私の場合、靴紐を結ぶような感じで頭の位置を下げると、一時的ではありますが一気に頭痛が楽になるので、「これはちゃんと血が登ってなかったんだなあ」というように判断して、大人しく休むようにしています。対処はもうどうしようないので、大人しく寝てます。酷いとイスに座っているだけなのに血圧が追いつかないようで、頭が痛む時がありますので、寝るのが一番負担が少ないです。食欲なんて出てこないし、吐き気までする時はありますが、そこで何も食べないとますます調子が悪くなってしまうので、そういう時はミネラル(特に塩分)を目当てにスポーツドリンクや味噌汁なんかを飲んでいます。それと、私の起立性低血圧は疲れとかストレスで自律神経が調子が悪い時に起きるので、調子が戻ってきたら好きなもの食べて好きなようにして過ごしてます。本来なら自律神経が血圧を調整してくれるはずなのに、その辺りが上手く機能してくれないから起立性低血圧が起きているのと、気持ちが晴れるせいか、ほんとうに楽になります。以上、私の低血圧についてでした。ちなみに、今回の低血圧、仕事中に座っていたら症状がどんどんひどくなってきたので、いつもよりも自律神経が参っているっぽいので、体重を見ないことにして好きな物を好きなだけ食べたりしようかなあ。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/73/低血圧ってしんどい