[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
チャイコフスキー / 1812年 music 2015年04月14日 定期的に聞きたくなるのです。そこそこ長い曲なので、断片的に聴いたこともある人も多いでしょう。強いぞすごいぞ冬将軍!というナポレオン戦争を題材した曲で、ラ・マルセイエーズやロシア帝国国歌のモチーフなんかも入っていたりして、ちゃんとお勉強して聞くととてもとても面白い曲ですが、下調べせずに聴いても十分カッコ良い曲です。やはり大砲を使ってこその1812年!だとは思うんですけど、ナカナカ難しいですよね。大砲。どっかのカード会社がパリを舞台にしたCMで流してて、「これってフランスの負け戦題材にしてんのになア」とか思ってたんですが、今ではもう気にしないんですかねえ。帝国ロシアはもうありませんし、もう蟠りはないんでしょうか。『ラデッキーマーチ』をイタリアでやっちゃうみたいな感じで、さ。イスラエルだったかでは未だにワーグナーの演奏はダメみたいなことを聴いた覚えがあるんですが、ワーグナー一家がナチスを迎合してたってことよりもワーグナー自身がアクの強すぎる人だったせいだろうし、ちょっと違うですかね。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/72/チャイコフスキー / 1812年