[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
ピアスフロス使ってみました goods 2016年04月11日 最近めっきりピアスホールのトラブルもなくなってきましたが、お風呂でピアスホール周りも綺麗に洗っているつもりとはいえ、外したピアスの汚れが気になってきたので、ケア用品としてピアスフロスを取り入れてみることにしました。ピアフロス ミントウォーター 60本posted with amazlet at 16.04.10ワンダーワークス 売り上げランキング: 4,870Amazon.co.jpで詳細を見るもう一種類ローズのほうもありましたが、爽やかそうなミントのほうにしました。使い方は和紙フロスをハーブウォーターに浸してピアスホールに通すだけ! フロスは写真のとおり。白い方がハーブウォーターに浸す方で、緑の方がピアスホールに通す方です。浸す前に触った感じとしても緑のほうがコーティングされてしっかりしているな、ってわかります。まぁ、ぼんやり長々と浸してると、コーティングされててもふにゃふにゃになってしまい通しにくくなってしまうんですが。使い方は公式サイトから動画でも見れます。ピアフロス|ピアッシングからアフターケアまでピアスライフのトータルサポート使い心地は、通すとかなりすっきりします。ミントの香りのせいかしら?とも思うんですけども、通した後に耳たぶの裏側に汚れがついてることもあるので、香りのせいだけじゃあありません。ちょっと落ち込みますけれども、効果が目に見えるのは良いものです。注意点は、パッケージにもあるのですが、ピアスを開けて6ヶ月未満でピアスホールが未完成の方、ホールまたはホール周辺に傷、腫れ物、湿疹のある方はお使いにならないでください。ということですね。傷つけて今度はピアスホールが荒れたりしたら、折角綺麗にした意味がありません。効果もあるし、使った感じも良いもので、今後もこまめに使いたい道具ですね。【関連記事】ピアスを楽しむために色々使ってみたりピアスホールが出来た後でいくつかのピアス用品を使ってみての感想ピアス関連記事のまとめ他にもピアスについて幾つか書いてます。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/157/ピアスフロス使ってみました