忍者ブログ
書きたいことを適当に書きまくるちゃんぽん系ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ

Geocachingしてみました

Geocaching(ジオキャッシング)とは、GPSを使って行う宝探しゲームのことです。
初めて存在を知ったのは中学生ぐらいだったので多分10年ほど前です。ラジオで聞いて、当時からやって見たいとは思っていたのですが、なかなか手を出すことが出来なかったのですがようやく出来ました。
ちなみに、長い間実践することが出来なかった理由は資金不足のためです。
初めて存在を知った当時は、GPSを買わなきゃいけなかったのですが、これが田舎の中高生には手が出ないようなお値段でした。今はスマホがあるので大分お安く遊べるようになりました。

詳しいことはWikipediaのページなんかもあるのですが、感想を書いてみましょう。

必要なものは?

場所によりますがスマホさえあれば遊べます。

Geocaching®

Geocaching®
無料

posted with アプリーチ
このアプリを使えばアカウントも作れるし、GPSを使って探すことも使えます。

こんな感じでよく見るGoogle Mapsを利用できるので使いやすい。

あとは、宝探しらしく動きやすい格好と筆記用具とちょっとした英語力でしょうか。
動きやすい格好はアウトドア・アクティビティなので言わずもがな。
筆記用具は中に発見したら記録するためのログ用紙がありますので、ぜひともサインしたりしたほうが楽しいので持って行ったほうが良いです。
英語力は、一応公式サイトもアプリも日本語に対応していますが、世界中の人々が参加しているとなると公用語は英語になってくるんで、これもあったほうが絶対楽しいものです。
あと、公式サイトが全て日本語に翻訳されきってないってのもあるんで、レベル低くても英語力は必要です。

GPSについては、お山の中とか本格的なアウトドアとなると、ちゃんとしたGPSが必要かもしれませんが、ちょっとした郊外かならスマホで十分です。
GPSの精度とかの問題はあるかもしれませんけれども。

実際に行ってみた

上の画像にある顔マークの場所に行ってきました。
Prickly Water Lily

十二町潟水郷公園という公園にあります。
オニバスの発生地で、初夏には花菖蒲などが楽しめる公園だそうです。

川というか干潟の両岸にまたがっているので、なかなか広い。
公園を軽く一周散歩するだけでも、運動不足の身にはなかなか効きます。
看板だと下になるほうの駐車場に停めました。


看板があった所からの写真。
まわりもほとんど田んぼなので何も風を防いでくれないので、天気は良いけどちょっと冷たかった。


時期が時期なんで寂しい風景でしたが、潟のほうにはサギやカモなのか何なのか名前の分からない水鳥がけっこういました。
この時期はバードウォッチングを楽しむべきかもしれません。
大きな花壇もあり、お花の綺麗な時期にジオキャッシング抜きでお散歩に来たい公園です。

目的のジオキャッシングのほうですが、初めてにしてはすんなり見つけることが出来ました。
他のキャッシュの場所を見ると、お山の中だったり街中だったりするんですが、ここは簡単に行きやすい上に人気が少ないので、実に初心者向けです。
街中でキャッシュを探す時は上手くやらないとただの不審者ですからね。
今後お出かけついでに楽しむのなら、注意しておきたいポイントです。



GARMIN(ガーミン) 登山用 ハンディ GPS eTrex 10J 【日本正規品】 97006
GARMIN(ガーミン) (2012-02-06)
売り上げランキング: 19,312

結構ドライブで山中の道を行ったりするので、いずれはGPSはを買わなきゃですね。


PR

【参加しています】

日記・雑談 ブログランキングへ