[PR] 2025年04月28日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp[PR]
殯の日 dairy 2016年03月20日 最近、近所のおばあちゃんが彼岸に逝かれました。私が物心ついたころから、「おばあちゃん」という存在だった方で、いつも元気に畑仕事に精を出し、ご近所に絶品の漬物を配り、90歳超えでボケずに自宅で大往生という、田舎とはいえこの頃では珍しいほど立派な方でした。ご近所ということもあって家族ぐるみでお世話になったりお世話したり、で祖父母と両親がお手伝いに行ったり来たりしておりました。ワタクシはというと、家族が十分な人手を出している上に、そちらのお家にも立派に取り仕切る同世代の方々がおいでるので、家でおとなしくしておりました。と言いますか、やることがない。家族がそちらのお手伝いに出て忙しいのならば、自宅の事をやろうと思って自宅待機みたいな気持ちで自宅にいたのです。しかし、やることがない。だって、お葬式のお手伝いに行った家族がさほど手伝えることもないので、そんなに忙しくないんですもの。仕方がない。そちらのお家は先にもあるように立派にお手伝いできる人々が十分においでたということもありますが、そもそも手伝うようなことが昔ほど無いのです。いくら田舎とはいえ、ほとんどの家では葬祭会館で葬儀を行います。そのため、取り仕切る人や会場用意のための人手はいりません。お料理なんかも仕出しとなりますので、料理のための人でも必要ありません。私が体験したご近所の手を借りて行う葬式が保育園児の頃なんで20年ほど前。その間に随分変わっちゃってるようです。こうしてノウハウとかって消えていくのかしら、とか思いながら、そのおばあちゃんが作った梅干しでお茶漬けを作る事を決めるのです。 PR 【参加しています】 日記・雑談 ブログランキングへ http://singandfly.blog.shinobi.jp/Entry/147/殯の日